ニヒルにアナーキーに | どうでもいい話

ニヒルにアナーキーに

 空の飛び方。


そんなアルバムがあったっけ。


空の飛び方。


どうするんだろう?


空の飛び方……




こんにちは。考え事をしている間に眠ってしまうことが多いy-yです。


このあいだ就寝前に同居人と語りました。何についてかと言いますと、「空飛ぶ車」の可能性についてです。


同居人は好奇心が旺盛と言われているB型で、僕によく疑問提起をしてきます。



「なんで雨雲は黒いん?」

「ほんまの優しさってなに?」

などなど、そして今回は

「空飛ぶ車ってできんのスかねぇ?」

ときました。



それからしばらくの間、飛ぶ車について意見を交換し合いました。


最初に我々が考えなくてはいけないのは、そう、空を飛ぶためのメカニズムです。

なので、僕は現行のアイディアを3つほど提案しました。


1.揚力(翼)

2.揚力(プロペラ)

3.作用反作用(ジェット)



「まあこんなものかな、あとはどういう風に応用するかだな」と僕は考えていたわけです。しかし、同居人が提案してきたのは全く別の原理でした。



「y-yさん、風船みたいにして飛べんのかねぇ?」



……ふ、風船! その方策は見落としていた…。


「そりゃあ無理じゃろ~密度が違いすぎるわ」

と、表面上はあくまでクールを保っていましたが、内心なぜか焦っていたら、彼はまた別の案を出してきました。



「なんか引力で飛べんかえ? 太陽みたいなん近くまで持ってきて」




……い、引力! その方案も考えつかなかった…。


「それも無理じゃろ~。その車だけでなしに全部飛んでまうわよ」

と、またもや冷静に答えたのですが、彼はまだ飽き足らず。



「ほなリニアみたいに磁石で飛べんのかえ?」




……じ、磁石! むう…。


「軌道上しか飛べんし、高さが出んじゃろ」

と、なんとか反駁いたしたのですが、やつはまだ切り札をもっていたのです。



「反物質で飛べんのかえ?」




……は、は、反物質!? 飛ぶの?


「え~。普通の物質とあっちゅう間にくっついて大爆発と思うでよ…たぶん。うん、たぶん…」



反物質で飛ぶ……どこでそんな知識を得たのだろう……。まいった。



彼の考えを整理するとこうなります。


1.浮力

2.万有引力

3.電磁力

4.反物質?



想像の幅が広いなぁ…と感心しました。


僕は現実的だなぁ…と反省しました。




ちなみに、彼は僕のアイディアを気に入らないご様子。


「羽やつけたら幅取るけんイヤ」

「プロペラは小さいんやったらええよ。大きいのはあかん」

「ジェットならまだええね」


だってさ。




ちなみに、昨日の10円玉の話ですけれど、あれは10円玉が1回転、10円玉が接している円周が1回転しているので、計2回転になります。


円周を線分にしてみると、実際は1回転しかしていないことがわかります。
コイン2