どうでもいい話 -7ページ目

資格失格

資格が自分を表すものだとは

思っていない

けれど

それに対する努力というのは

アピールなんだ

他人に対するね

 

 

まあそんなわけで、資格を取ったほうがいいと言われました。

 

毎年1つを目標に。

 

ということです。

 

いわれるがままに今年は「甲種危険物取扱者」を目指します。

 

 

そういえば弟がこの資格を取りたいとかなんとか言っていました。

人生ってのはそういうものだ。

別に取りたくない人が取らされるのだ。

 

 

しかしそんなネガティブに考えてもらちはあかないので、昨日参考書を買ってきました。

 

7月に試験があるそうですが、間に合うやらどうやら…。

 

12月にもあるそうなので、そっちは確実に受けねば…。

 

 

というか

 

受かったら

 

 

名紙に書いてやろう。

 

 

僕は今、行政書士も狙っています。

 

 

なぜか?

 

 

それはただ

 

 

名紙に書くため

 

 

だって今、なんにも書くことがないんですもの。

 

仕方なく職氏名で「研究員 y-y」と表記してます。

 

 

それよりは「危険物取扱者 y-y」「行政書士 y-y」

 

のほうが字面がいい。

 

 

うん、単に字面の話。

 

僕、なんでも形から入るほうですから。

 

 

来年はX線作業主任者」の勉強をしなくてはならないかも…。

 

 

世の中いろんな資格がありますね。

 

 

もし、ひとつだけくれるとしたら。

 

 

僕は「竜王」が欲しいなあ。「天元」とかもかっこいいですけれど。

 

 

そんなことをぐつぐつと考えていました。

 

勉強の本を読み出すと、とたんに感覚が開放され様々なことを思ってしまうのです。

 

今ならビルの谷間だって越えられる。

意識は遠く夢の中

勢いだけで生きていけるのは

そりゃあいいことだよ

だけれど

君は本当に勢いがあるのかい?

 

まあそういうわけで、勢いでいろいろやるのはよくないわけで。

つまりはそう。

 

カーペットなんかを買っちゃたりするわけで。

 

それがその。

 

間違ったサイズだったりするわけで。

 

しかもなんだ。

 

4畳半の本間なのに6畳の江戸間を購入したのであって。

 

 

まあそういうわけで、僕らは笑い転げました。

 

なんだが隙間があったり、折り返さなくちゃいけなかったりしますが、

 

ぜひ遊びに来てください。

 

コンプレさん、隙間産業でどうにかしてください。

 

最近うっかりしすぎだなぁ…。

きっと同期生のS君のうっかりがうつったのさ…。

 

ちなみにS君はそのうっかりキャラと行動力と親しみやすさでモテモテです。

スポーツマンでバレーが大好きです。

そして

「私とバレーどっちが大切なのよ!」

と聞かれ

「バレー!」

といった快男子です。

 

なんとかこやつをバンド活動にひっぱりこめないものか…。

 

 

まあ僕のどうでもいい日常はここまでにして、多少列車事故について言及し、そこから思ったことについて書きたいと思います。

 

一言でいうならば大惨事でしたね。あれほどの事故は滅多に起きないと思います。

しかし、人は忘れていく生き物。当事者ではない人ならば2ヶ月で忘却のかなたでしょう。

 

なぜこんなことを言うかといえば、みなさん高知の列車事故覚えていましたか? 僕は忘れていました。結構センセーショナルな出来事だったにも関わらず。

 

例えば、9.11だって普段は完全に忘れているわけです。その日が近づくと、誰かが再び思い起こさせているだけです。

 

逆にシアワセなこと、例えばGW。そのことだって冬には気にも留めていないでしょう? つきつめて言えば、前日であっても仕事に夢中になっているときは意識下にあるわけです。

 

つまり、人は同時にいろいろなことを考えられないんです。

 

しかし、記憶はしている。言われれば思い出せる。そもそも思い出すとはいかなる状態? どういうシステム?

 

覚えていることと意識することの違いとは?

 

静と動?

 

 

2つのことを同時に考えることはできるのだろうか? シリーズではなくパラレルに。

 

人間の脳はコンピュータの仕組みと同じなのか違うのか。

同じだとすればなぜ複数同時処理ができない?

違うとすれば何が違う?

 

 

つまりそれは

 

 

自覚の問題?

 

 

人から見れば同時に様々な仕事をこなしている人がいる。

 

しかし、当人にとってはシリーズとして処理しているのかもしれない。

 

コンピュータも同様? つまりは自覚と他覚のギャップ?

 

 

はあ、いろいろ考えて疲れました。結局僕が言いたいのは、「意識」というものについてなんです。

 

問わせてください。「意識」ってなんですか? 今まさに考えていることをそう呼ぶのですか? 記憶との相違点は? 人間は無意識下で様々なことを考えているという説がありますよね。だから、ふと思い出すという現象が起きるそうです。でもそれは「意識」とは呼ばない。

 

それを「意識」することができれば様々なことをパラレルに考えられるのでしょうか。

 

天才はその方法を知っているのでしょうか。

 

我々は脳の数%しか使用していないといわれています。もし思考の並列回路を手に入れることができれば、一つ上の世界が見えてくるのでしょうか。

 

 

さあみんなで考えよ~。

 

 

マウンテンならもしくは耐えうるか…

日常生活の中で

 

はっとすること

 

ぎょっとすること

 

ありませんか?

 

 

例えば自転車に乗って

 

不快感を覚えたり

 

 

例えば自転車に乗って

 

異様なタイヤ音を聞いたり

 

 

例えば自転車に乗って

 

いつもより走りが悪かったり

 

 

つまりはそう

 

 

パンクしていたのだけれど

 

 

ある意味そう

 

 

パンクしていたと言っても良いのだけれど

 

 

 

そんなわけで自転車がパンクしていました。みなさんに伺いたいのは一つ。

 

 

パンクってどんな頻度で起こるものなのでしょう?

 

 

ワタクシ、高校時代にもパンクをよく起こしていました。いやでも一年に一回あるぐらいでした。それに結構痛んでいましたし。

 

 

今回はまだ一ヶ月程度しか乗っていない自転車です。

 

 

つまりなんていうか。

 

 

徳島の歩道が悪いんです。

 

 

そう、決して僕のせいじゃなく。

 

 

徳島の歩道って悪いんです。

 

 

 

 

でこぼこなんです。

 

漢字で表したいぐらい凸凹なんです。

 

ユニバーサルデザインじゃないんです。

 

 

 

今回はもう自分で直そうと思っています。またやっちまうかもしれませんし。

 

 

そんなわけで、パンク修理セットみたいなのってどういうところで売っているのですかね?

 

 

ホームセンターとかかしら? 普通にデパートに置いているかしら?

 

 

ああもう。

 

 

 

人生は非情だ。非常に非情だ。非常に非情だけれど気丈に余剰をもって異常な心情を同情しよう。チェケ。

 

 

 

 

ああもう。

 

 

 

ノースカロライナ号(自転車)がなけりゃあ徳島では暮らせない。

 

 

 

修理道具が売ってなければどうしよう?

 

 

 

ああもう。

 

 

 

歩くと職場まで一時間近くかかるのだ。

 

なに? 運動不足解消? あはは、あはは、馬鹿言っちゃあいけませんぜ旦那、こちとら健康うんぬんには関心がないときた。

 

 

 

ああもう。

 

 

 

絶対あそこだ。絶対あそこの歩道の段差でパンクした。Definitely.

 

 

 

こまかいことで悩んでいるうちがハナですよね。

 

じゃあみなさん元気出していきましょう。

 

 

 

ああもう。

 

rainy days and monday

朧月夜すがすがしくいずる夜。

ひとたび飛び出せば。

彼の地に行ける。

 

闇も深いAM1時、そんなことを考えながらチャリンコをこいでいました。以前入居していた寮に遊びに行ったらそんな時間になってしまいました。

 

同期の寮生にギターを教えて、マージャンをして、卓球をしていたらそうなりました。なにをやっているのやら……。

 

僕は先週新採研修を受けていたのですが、そのおかげでかなりの知り合いに恵まれました。寮生とは以前から既知の間柄でしたが、親睦は深まったと思います。

 

知り合った面々で意外だったのは、同い年の子が少ないことです。26や27がばんばんいました。そうなると接し方がよくわからないので、全てタメとみなして話していました。いいですよね。同期ですから。

 

それに我々田舎物は年功序列に無頓着ですし。

 

 

そんな近況を前置きにしたいと思います。では本文…といきたいところなのですが、お決まりの通り特に書くことがみつかりません。

 

さて、そういうときは誰かからトラックバックするしかない。それより春の午後は眠い。今から眠っても暁を覚えないぐらい眠い。

 

誰にしようかな天の神様の言うとおり鉄砲撃ってばんばんばんも一つおまけにばんばんばん柿の種1234578910

 

よおし、complexologistさんに決めた。

 

というわけで数学的な話でもしてみましょう。眠いときは頭を働かせねば。

 

 

ええと、どうやら6人繋げば世界中の人同士が知り合いだ、ということだそうです。そして一人一人に課された最低知り合い人数は約42人。

 

42人か……うん、さすがにそのくらいはいますね。小学生が友達100人とかいうご時勢ですから、大人の僕には軽い軽い。…たぶん。まあ…100人ぐらいは…。ねぇ…。

 

ではここで一つ条件を厳しくしてみましょう。

 

5人またいでAll of the worldのときの最低知り合い人数は?

 

この場合60億を5段階でつなぐから……等比数列の総数を出す公式が要りますね。おお懐かしい。

60億=(1-X^6)/(1-X)

だいたいⅩ=90人ぐらいですか。

 

では4人だと? 

60億=(1-X^5)/(1-X)

ざっとⅩ=278人です。これは多少きつい気がします。いや、大人ならこのくらいはいますかね? 永遠の10代ですからわかりません。

 

でも日本なら? 

1億3千万=(1-X^5)/(1-X)

ざくっと106人。

 

おお小学生レベルで達成可能。

 

とすると、現在小学4年生のタカシ君(仮)がほのかに恋心を抱いているカオリちゃん(仮)につながる道はいくらでもありますとも。タカシ君はカオリちゃんにこうやって話しかければいいのです。

 

「か、カオリちゃん! ぼ、僕の「おじいちゃん」の友達の「北海道でバターを作っている五郎さん」の初恋のヒトである「現在東京近辺で行商人をしている藤原さん」って君のおばさんだよね! ぐ、偶然だね! ふ、藤原さん扁桃腺に罹患したようだけれどもう元気?」

 

そりゃあ彼らの清い交際が始まるのも時間の問題です。

 

 

というか、こういうことを考え出すと、「私の友達の友達がタケカワユキヒデなんだよ~」とかいう趣旨のわからない自慢が陳腐に思えてきますね。

一人頭100人知り合いがいて、4人隔てれば100%なのだから、日本国民は約1%の確立で、タケカワユキヒデの友達の友達ということです。

 

 

ああ…頭を使うと眠けは飛ぶけれど…よし、しんどいぞ……また今度。

 

 

最後に一つ、べき乗について僕なりの理解を表します。

 

0乗するとなぜ1になるかという説明にはこう答えてきました。

例えば10の3乗は

 

10×10×10=1000

 

という定義ではなく

 

1×10×10×10=1000

 

こういう定義なのだと。

 

だから10の2乗は

1×10×10=100

10の1乗は

1×10=10

10の0乗は

=1

本当の定義がどうだったかは覚えていませんが、少なくとも納得できません?

 

え、できない? 浜辺で磯辺焼きでも食べれば忘れられますよ。もぐもぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ前に書いたやつですがアップしますわ

僕たちはトランスファ軌道

 

生と死の間を揺れる

 

生に近づくということは

 

死に向かう準備をすること

 

 

 

 

 

冒頭から暗い話題でじゃんじゃかじゃーん。どうもy-yです。

 

 

 

別にこれといって深い意味はありません。毎度ながら。

 

トランスファ軌道という言葉を覚えたので、うれしげに使ってみただけです。そういう人間です。

 

 

 

昨夜僕はバレーボールをしました。どうやら五月中旬頃から催されるバレー大会に向けての練習だそうです。僕はバレーをほとんどやったことがなく、アンダートスによる前腕部の内出血がひどかったです。今も痛い。

 

 

 

それにスパイクの練習をしていたら、右手がぱんぱんになりました。おそらく遠心力で手部に血液が過剰流入したのでしょう。きっとニードルでぷすっとやれば、血がどぴゅーっと噴出したでしょう。

 

 

 

そんなこんなで体はぼろぼろですが、面白かったです。

 

 

 

実は昨日ワタクシ、バレー練習の前にテニスも練習しておりまして、かなりしんどかったのですが、この運動不足を解消するために張り切りました。

 

 

 

そこで初めて気づきました。

 

 

 

テニスは運動量大きいですね。

 

 

 

誰かが「テニスは走るスポーツだ」と言っていましたが本当ですね。

 

 

 

いつかは慣れるんでしょうか……

 

 

 

 

 

肉体的なことも然りですが、スポーツっていろいろルールがあって覚えるのが大変です。僕の場合はですが。

 

 

 

中学校の2年間をバスケ部で過ごしましたが、ファールの種類はほとんど覚えていませんでした。なかなかややこしいんですよ。

 

選手であるうちはファールなんてあまり知らなくとも大丈夫なんです。トラベリングとダブルドリブルだけ覚えていればいいじゃないですか。あとはレフリーが勝手にしてくれます。ファールやバイオレーションをとられたら、その都度覚えていくものです。

 

飼い主に怒られたイヌのように「ああ、これはやっちゃいけないんだ」と。

 

 

 

そういう面はどういうものにもあって、指摘されなければわからないことって多いですよね。

 

 

 

例えば「みなさん原稿用紙の使い方を完璧に理解していますか?」

 

 

 

と質問されたさい、自信を持って「理解している」と言えますか?

 

そう言える人は素晴らしいです。

 

 

 

 

 

実は僕も高校を卒業するまで知らなかったルールがあったんですよ。

 

正直な話、それまで「原稿用紙なんか使い方間違う人いるのかねぇ?」と思っていました。

 

 

 

冒頭および各段落の最初は1マスあける

 

句読点が行の一番上にくるようならば前の列の最後のマスに書く

 

 

 

この二つのルールさえ押さえればOKだ、とタカをくくっていましたが、原稿用紙には僕の知らない闇の部分があったのです。

 

 

 

「!」「?」のあとは1マスあける

 

 

 

これは知らなかった。他にも「……」や傍線は2マス分使う等がありました。

 

確かに小説等を読むと「!」「?」の後は1マスあいています。

 

 

 

なぜそれまで気づかなかったのか? と考えると、これはおそらく書いたことがないからでしょう。小学校のときに感想文は書かされましたが、「!」「?」は使わなかった気がします。感想文は感情など交えず淡々と書いていましたから。もし使っていたとしても台詞中でしょう。

 

 

 

「納税の義務ってどうしてあるの?」のように。これは間違いじゃありません。たしか。

 

 

 

「納税の義務ってどうしてあるの?議員の私腹を肥やすため?」これは間違い。

 

 

 

 

 

他にも知らないルールはがあるかもしれません。しかし、自分でそれに気づくのは困難です。いつも誰かに指摘されることで気づくんです。普段使わない、気に留めないことならなおさら。

 

 

 

 

 

だからね。僕はね。バスケのルールを覚えてなかったんだよキャプテン。だってね。僕はね。ファールなんかあんまりしてなかったよね。ファールしてたらそりゃ覚えるかもしれないけれどね。それでね。一番ファールをしていたのはね。間違いなくあんただよ。

 

 

 

今日はそういういいわけをしたかったのです。

 

みなさんもいろいろ指摘してください。じゃないと知らないうちにおかしな方向に飛んでいきますから。まあおかしなっていう言葉は相対的な価値観しかもっていませんけれど。

 

 

 

PS. だれか僕のスパイク練習に付き合いたい人募集です。ジャンプのタイミングがおもしろいぐらい合いません。ところでPSってなんの略でしょう?